- ホーム
- 特許出願
タグ:特許出願
-
従業員が個人名義で勝手に特許申請していた…
まさか、会社で申請予定の特許出願を従業員が勝手に申請していたなんて... そのような場合に取れる措置とは。 弁理士の富田です。
-
インターネット出願システムの問題点
特許申請に使われるインターネット出願システムの問題点 弁理士の富田です。 さて、われわれ弁理士が特許庁に特許や商標の登録申請を行う際には、 インターネット出願ソフトを利用します。
-
特許出願で拒絶理由通知を受けた場合どうすればいいのか
弁理士の富田です。 8月に入り暑さが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、弊所には、 『自分で特許出願したものの、拒絶理由通知を受けてその対応方法がわからず、困っています。 どうすればよいでしょうか。
-
特許出願をした後で『発明者』を追加できるか
弁理士の富田です。 今日は、特許出願をした後で『発明者』を追加できるのか、という問題について解説します。
-
数値限定に係る発明についての留意事項
弁理士の富田です。 弊所には現在5名の弁理士が所属しており、専門分野も様々であることから、 様々な分野の発明についての特許出願の依頼を承っています。
-
特許出願における『面接審査』の有効活用
弁理士の富田です。 今日は、特許出願における『面接審査』の有効活用について書きます。 わたしの主な業務の一つに、特許出願の拒絶理由通知に対する応答があります。
