- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:商標
-
『立体商標』、こんなものまで登録されている
『立体商標』、こんなものまで登録されている 弁理士の富田です。 立体商標。 平成8年の商標法改正により導入された、 比較的新しい商標制度です。
-
特許権や商標権などの移転(名義変更)はいつまでできるのか
特許権や商標権などの移転(名義変更)はいつまでできるのか 弁理士の富田です。
-
小型無人飛行機を使ったAmazonの宅配サービス『Prime Air』、日本ではとりあえず…
小型無人飛行機を使ったAmazonの宅配サービス『Prime Air』、 日本ではとりあえず商標登録申請... 弁理士の富田です。
-
サッカー界のスーパースターも日本で商標権を取得 ~あのメッシも日本で商標権を取得している~
サッカー界のスーパースターも日本で商標権を取得。 あのメッシも日本で商標権を取得している...。 弁理士の富田です。
-
アメリカでは『Apple Store』の店舗デザインが商標登録
アメリカでは『Apple Store』の店舗デザインおよびレイアウトが商標登録 弁理士の富田です。 『Apple Store』。 先日買い物に行ってきました。
-
『クロワッサンたい焼き』に続いて、今度は『デニッシュたい焼き』…
『クロワッサンたい焼き』に続いて、今度は『デニッシュたい焼き』... 弁理士の富田です。 『クロワッサンたい焼き』。 このブログでも何度か取り上げている話題です。
-
特許庁への『住所移転』の届け出を怠ると…
特許庁への『住所移転』の届け出を怠ると... 弁理士の富田です。
-
アメリカでのサウンドマーク(音の商標)の登録事例② ~こんなものまで登録される~
アメリカでのサウンドマーク(音の商標)の登録事例② ~ こんなものまで登録される ~ 弁理士の富田です。
-
アメリカでのサウンドマーク(音の商標)の登録事例①
アメリカでのサウンドマーク(音の商標)の登録事例 弁理士の富田です。 さて、今年2014年の4月に改正商標法が可決され、 『音』などの新しいタイプの商標が導入されることが正式に決定しました。
-
『ワールドカップ』のネーミングはFIFAの独占権なのか
『ワールドカップ』のネーミングはFIFAの独占権なのか 弁理士の富田です。 『ワールドカップ』というネーミングを使って 商売したいと考えているひとも多いと思います。
