- ホーム
- 新規事項追加
タグ:新規事項追加
-
『切削用鋼管杭』について新規事項追加違反が争われた事例
『切削用鋼管杭』について新規事項追加違反を争った事例 弁理士の富田です。 今日はかなりマニアックな話です。 土木分野の特許に興味のない方、たいへん申し訳ございません。
-
特許申請での図面の重要性。新規事項追加の拒絶理由を回避するために。
特許申請での図面の重要性。新規事項追加の拒絶理由を回避するために。 弁理士の富田です。 特許申請において図面は必須の添付書類ではありませんが、 まったく無いよりも、あった方が良いのは言うまでもありません。
-
特許請求の範囲に新規事項を追加する補正について(その3)
弁理士の富田です。 さて、前回の記事までの記事では(その1、その2)、 『特許請求の範囲に新規事項を追加する補正』の問題点等について説明してきました。
-
特許請求の範囲に新規事項を追加する補正について(その2)
弁理士の富田です。 さて、本日は前回の続きです。 前回の記事では、 特許請求の範囲に新規事項を追加すると、 場合によっては「新規事項追加の拒絶理由」の解消が困難となる場合があると説明しました。
-
特許請求の範囲に新規事項を追加する補正について(その1)
弁理士の富田です。 さて、以前書いた記事で拒絶理由通知について解説しましたが、 この拒絶理由通知に対する応答時の補正では、新規事項を追加する補正は認められていません。
