- ホーム
- 譲渡証書
タグ:譲渡証書
-
特許庁に提出する『譲渡証書』や『委任状』に有効期限はあるのか
特許庁に提出する『譲渡証書』や『委任状』に有効期限はあるのか 弁理士の富田です。 特許庁に提出する証明書には、『押印』が必要なものがあります。 例えば、譲渡証書、放棄証書、委任状といった押印書類です。
-
特許出願等において複数人から『持ち分譲渡』を受ける場合の注意点
特許出願や商標登録出願などにおいて 複数人から持ち分の『譲渡』を受ける場合、或いは、複数人が自己の持ち分を『放棄』する場合の注意点 弁理士の富田です。 今回は前回の記事の続きです。
-
特許権等の移転登録申請。絶対に失敗できない場合にすべきこと。
移転登録申請の手続が却下される確率は意外に高い。失敗できない場合にどうすればよいのか。 弁理士の富田です。
-
特許庁に提出した譲渡証書等の取り扱い (その3)
[caption id="attachment_2201" align="aligncenter" width="500"] photo credit: NobMouse via photopin cc[/caption] 弁理士の富…
-
特許庁に提出した譲渡証書等の取り扱い (その2)
[caption id="attachment_2179" align="aligncenter" width="320"] photo credit: Marc Roberts via photopin cc[/caption] 弁…
-
特許庁に提出した譲渡証書等の取り扱い (その1)
弁理士の富田です。 さて、特許申請や商標登録に関する手続きにおいて、名義変更や持分移転を行う場合には、 『譲渡証書』といった証明書を特許庁に提出する必要があります。
