- ホーム
- 2013年 12月
アーカイブ:2013年 12月
-
特許権侵害における共同企業体(JV)の連帯債務
特許権侵害における共同企業体(JV)の連帯債務 弁理士の富田です。 A社、B社、C社が建設共同企業体(JV)を結成して、施工を実施し、 後に、A社が侵害被疑者として特許権侵害で訴えられた件がありました。
-
『切削用鋼管杭』について新規事項追加違反が争われた事例
『切削用鋼管杭』について新規事項追加違反を争った事例 弁理士の富田です。 今日はかなりマニアックな話です。 土木分野の特許に興味のない方、たいへん申し訳ございません。
-
『地盤改良工法』の商標登録の可能性
『地盤改良工法』の商標登録の可能性 弁理士の富田です。 『地盤改良工法』という用語に頻繁に接する機会があります。
-
『○○○工法』…その工法のネーミングが突然使えなくなるとき
『○○○工法』...その工法のネーミング(工法名)が突然使えなくなるときが来るかもしれない。 弁理士の富田です。
-
中国で増加する『土木技術』の実用新案登録
中国で増加する『土木技術』の実用新案登録 弁理士の富田です。 中国には、日本と同様に、実用新案登録制度があります。
-
特許申請での図面の重要性。新規事項追加の拒絶理由を回避するために。
特許申請での図面の重要性。新規事項追加の拒絶理由を回避するために。 弁理士の富田です。 特許申請において図面は必須の添付書類ではありませんが、 まったく無いよりも、あった方が良いのは言うまでもありません。
-
フェラーリのデザインと意匠権
泣く子も黙るフェラーリ。 その美しいデザインは、何もせずに放置していると、玩具メーカーによる模倣の餌食となる。 弁理士の富田です。 フェラーリ。 高級スポーツカーの代名詞であり、もはや説明もいらないでしょう。
-
LINEが同日通訳に関する特許を申請。拒絶理由通知を受けて苦戦中。
無料通話・メールアプリ『LINE』の同日通訳に関する特許申請。拒絶理由通知を受けて苦戦中。 弁理士の富田です。 利用者が爆発的に増え続けているアプリ『LINE』。
-
アップルのiPod nano。部分意匠制度を利用した画面デザイン保護の事例。
アップルのiPod nano。部分意匠制度を利用した画面デザイン保護の事例。 デバイス全体の形状や輪郭を特定しないで、画面デザインだけを意匠登録する。 弁理士の富田です。
-
大学生が特許申請するにあたって留意すべき2つのこと
大学生が特許申請するにあたって留意すべき2つのこと。 ① 大学が関与している研究テーマについて特許申請する場合は、大学や教授との権利関係の調整が必要。 ② お金が無くても『特許請求の範囲』については弁理士のチェックを受けるべき。
