- ホーム
- 弁理士 富田款
カテゴリー:弁理士 富田款
-
もと従業員から商標権侵害の警告を受けた場合・・・
会社を退職した元従業員から「商標権侵害」の警告書が届いた場合... 弁理士の富田です。
-
退職した従業員が無断で商標登録していた場合…
もと従業員であった者が、会社を退職した後、その会社の商標(商品名や店舗名など)について勝手に商標登録していた場合... 弁理士の富田です。
-
アップルが特許申請した「ファブリック・デバイス」とは・・・
アップルが特許申請したファブリック・デバイス(Fabric Sensing Device)とは・・・ 弁理士の富田です。
-
Googleの特許出願「SMART CAMERA USER INTERFACE」とは・・・
Googleが米国で特許出願している「SMART CAMERA USER INTERFACE」とは何なのか・・・ 弁理士の富田です。
-
他人の権利の登録証について再交付請求できるか・・・
他人の権利(特許権や商標権など)の登録証について、当該他人が再交付請求できるのか・・・ 弁理士の富田です。
-
工業製品を立体商標で保護している事例
従来、特許や意匠で保護されていた工業製品が、立体商標の商標権で保護されている事例 弁理士の富田です。
-
『立体商標』、こんなものまで登録されている (その2)
『立体商標』、こんなものまで登録されている(その2) 弁理士の富田です。
-
人工知能を利用した金融犯罪の予測方法、米国で特許出願される・・・
「人工知能を利用した金融犯罪の予測方法」、米国で特許出願される・・・ 弁理士の富田です。
-
不正競争防止法の重要判例の紹介(平成27年(ワ)第33398号 不正競争行為差止等請求事件)
不正競争防止法2条1項1号にいう「商品等表示」の要件とは・・・ 不正競争防止法2条1項3号の「模倣」とは・・・ 弁理士の富田です。
-
人工知能(A.I.)に関連する特許申請、どのようなものが登録されているのか...
最近よく耳にする『人工知能(A.I.)』、その特許申請では、どのようなものが特許権として登録されているのか... 弁理士の富田です。
