- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:実用新案
-
『実用新案登録に基づく特許出願』を選択する場合に注意すべき3つのこと
『実用新案登録に基づく特許出願』を選択する場合に注意すべき3つのこと 弁理士の富田です。 さて、前回の記事では、『実用新案登録に基づく特許出願』を紹介しました。
-
中小企業必見、、、『特許出願』と『実用新案』の選択に悩む場合
知財初心者の中小企業必見! 『特許出願』と『実用新案』の選択に悩む場合... 弁理士の富田です。
-
中国で増加する『土木技術』の実用新案登録
中国で増加する『土木技術』の実用新案登録 弁理士の富田です。 中国には、日本と同様に、実用新案登録制度があります。
-
特許申請での図面の重要性。新規事項追加の拒絶理由を回避するために。
特許申請での図面の重要性。新規事項追加の拒絶理由を回避するために。 弁理士の富田です。 特許申請において図面は必須の添付書類ではありませんが、 まったく無いよりも、あった方が良いのは言うまでもありません。
-
実用新案技術評価書とは
弁理士の富田です。
-
『ゆるキャラ』について特許権・実用新案権を取得できるか
弁理士の富田です。
-
『進撃の巨人』を知的財産の観点から検討してみる (第3回:実用新案)
弁理士の富田です。 今日は「『進撃の巨人』を知的財産の観点から検討してみる」の第3回・実用新案です。 第1回と第2回では特許の観点から検討してきました。
-
食品について実用新案権を取得するためには...
弁理士の富田です。 実用新案というのは、『物品の形状、構造又は組み合わせ』にかかわるアイデアです。
-
浮気防止シール
[caption id="attachment_421" align="aligncenter" width="225"] 浮気防止シール[/caption] 弁理士の富田です。 すこし前の話になりますが、元モーニング娘。
-
『特許の申請書類』と『実用新案登録の申請書類』の違い
弁理士の富田です。 今日は、『特許の申請書類』と『実用新案登録の申請書類』の書き方の違いについて解説します。 基本的に、特許と実用新案は同じように技術説明を行います。 技術説明の仕方に大きな違いはありません。
