- ホーム
- 特許
カテゴリー:特許
-
アップルが特許申請した「ファブリック・デバイス」とは・・・
アップルが特許申請したファブリック・デバイス(Fabric Sensing Device)とは・・・ 弁理士の富田です。
-
Googleの特許出願「SMART CAMERA USER INTERFACE」とは・・・
Googleが米国で特許出願している「SMART CAMERA USER INTERFACE」とは何なのか・・・ 弁理士の富田です。
-
他人の権利の登録証について再交付請求できるか・・・
他人の権利(特許権や商標権など)の登録証について、当該他人が再交付請求できるのか・・・ 弁理士の富田です。
-
人工知能を利用した金融犯罪の予測方法、米国で特許出願される・・・
「人工知能を利用した金融犯罪の予測方法」、米国で特許出願される・・・ 弁理士の富田です。
-
人工知能(A.I.)に関連する特許申請、どのようなものが登録されているのか...
最近よく耳にする『人工知能(A.I.)』、その特許申請では、どのようなものが特許権として登録されているのか... 弁理士の富田です。
-
ショックアブソーバー付きのスマホ。アップルが特許取得。
角っこにショックアブソーバーが付いたスマートフォンについて、米国アップルが特許取得 弁理士の富田です。 基本的に、スマホはケースに入れません。
-
ドローンを使った店内での商品運搬方法、ウォルマートが特許申請
世界最大のスーパーマーケットチェーン『ウォルマート』が、ドローンを使って店内で商品を運搬する方法について特許申請 弁理士の富田です。 お店の中でドローンを飛ばして商品を運ぶ。。。
-
PCT出願に基づいて台湾に出願する際の『優先権証明書』
PCT出願に基づいて台湾に特許出願する際、『優先権証明書』はどうするのか... 弁理士の富田です。
-
近接したスマホ間でのデータのシェア方法、Amazonが特許出願
Amazonが特許出願した「近接したスマホ間でのデータのシェア方法」が画期的。 弁理士の富田です。 目の前にあるスマホやタブレットにデータを送る方法。
-
【特許出願】拒絶査定後~不服審判請求前における面接の可否
特許出願の拒絶査定後、不服審判請求前において、面接審査は可能なのか・・・ 弁理士の富田です。 特許出願における「拒絶査定」。
