スマホのイヤホン、『右側』と『左側』で違う音楽を流せる!?

スマホのイヤホン、『右側』と『左側』で違う音楽を流せる!?

 

弁理士の富田です。

 

いまから20年くらい前のことでしょうか、ウォークマンの全盛期だったころ、
イヤホンの右側と左側を2人でシェアして、
2人で仲良く流行りの音楽を聴いている姿を街中でよく見かけました。

主に高校生くらいの若者がやっていたように記憶しています。

 

最近アップルが申請した下記の米国特許出願によれば、
上記のようにイヤホンを二人でシェアしても、
各人が同時に、それぞれ好きな音楽を聴けるようになるみたいです。

 

アップルの米国特許出願

 アップルの米国特許出願 

 

上の図を見ていただくと分かるように、
この米国特許出願で登場する主なデバイスは、
基本的にスマホとイヤホンだけです。

 

では具体的にどうやって
一つのイヤホンで左右の鳴り分けを行うのか。

アップルの特許申請ですから、
『マニュアル操作』ということはありません。

 

この米国特許出願の内容によれば、
イヤホンが『マルチユーザセンサー』を具備していて、
そのセンサーによって、複数人でシェアしているか否かの判断を行うようになっています。

 

イヤホンが具備するマルチユーザセンサーは、『角度センサー』を内蔵していて、
その角度センサーが、イヤホン・ケーブルのY字状分岐部分の分岐角度を計測する
ようになっています。

 

つまり、
一人で音楽を聴くときは、
Y字状分岐部分の分岐角度が、それほど大きくないので、
一人で聴いていると判断され、

 

イヤホンを二人でシェアして音楽を聴くときは、
Y字状分岐部分の分岐角度が、比較的大きくなるので、
二人で聴いていると判断されることになります。

 

そして、二人で聴いていると判断されたときには、
モノラルモードでの再生に切り替えるとともに、
左右の各スピーカーから、それぞれ異なるコンテンツを流すようになっています。

 

 

アイデアとしては斬新なのですが、
最近では『イヤホンをシェアする』といった光景はほとんど見かけないので、
価値ある権利となるかどうか…。

 

なお、本日紹介した米国特許出願の全文PDFはコチラから。

 

本日もお読みいただいて有難うございました。
虎ノ門 富田国際特許事務所

 

contact03

 

Author Profile

富田 款国際弁理士事務所 代表弁理士
■ 1997年より国際弁理士事務所にて、主に、米国・欧州・日本における知的財産権業務に従事。
■ 国内および外国のオフィシャル・アクションへの対応、外国法律事務所へのインストラクションなどを担当。また、米国やドイツのクライアントからの日本向け特許出願の権利化業務を担当。特許の権利化業務のほか、特許権侵害訴訟や特許無効審判、特許異議申立、口頭審理対応、侵害鑑定の業務も担当。訴訟業務では、特許権侵害訴訟のほか、特許無効審判の審決取り消し訴訟を経験。

【所属団体】 日本弁理士会,日弁連 法務研究財団

【専門分野】 特許、商標、意匠、不正競争防止法、侵害訴訟など

【技術分野】 機械、制御、IoT関連、メカトロニクス、金属材料、金属加工、建築土木技術、コンピュータ、ソフトウェア、プラント、歯科医療機器、インプラント、プロダクトデザイン、ビジネスモデル特許など。

【その他の活動】
■ 2013.09.17 セミナー講師: 東京メトロポリタン・ビジネス倶楽部 「職務発明の取り扱い」
■ 2014.04.19 テレビ出演: テレビ朝日 「みんなの疑問 ニュースなぜ太郎」

【富田弁理士への問い合わせ先】
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-16-9 双葉ビル5F
富田国際特許事務所
TEL:03-6205-4272     FAX: 03-3508-2095
※ 富田弁理士へのEMAILはコチラのメールフォームよりお願いいたします。

Firm Profile

【企業名】富田国際特許事務所

 

【代表者】弁理士 富田 款

 

【所在地】〒105-0001
東京都港区虎ノ門 1-16-9 双葉ビル5F

 

【連絡先】
TEL:03-6205-4272 FAX:03-3508-2095
※弁理士 富田に直通です。

Calendar

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

Popular Articles

  1. 1

    「デコピンくん」商標出願の波紋

  2. 2

    自分の出願を『閲覧請求』したのは誰なのか

  3. 3

    出願書類の『閲覧請求』と『交付請求』の違いとは・・・

  4. 4

    カシオの登録商標『G-SHOCK』、『A-SHOCK』から『Z-SHOCK』まで…

  5. 5

    特許申請における『カラー図面』の取り扱い ~日米の違い~

関連記事